top of page
検索
Writing Architecture 18
建築姿 ー建築断面図ー 空っぽの部屋 この部屋に近づいてはならない。 距離を置かなくてはならない。 時間をあけなければならない。 いずれそこには植物が育つ。 そして獣がやってくる。 久しぶりに空っぽになった部屋。 少しずつ何かを取り戻し始める。 少し長めの4分33秒。...

Gaku Sakura
2017年2月8日
Writing Architecture 17
建築姿 ー建築断面図ー 知と考の部屋 その場に必要とされるのは椅子。 1つおよび3つの椅子。 それは座ることの禁じられた椅子。 機能を解体さらた1つおよび3つの椅子。 私は考える。 これが何を目的とした椅子であるのかを。 そしてこの椅子が3つであることの意味を。...

Gaku Sakura
2017年2月8日
Writing Architecture 16
建築視 ー建築平面図ー コンセプチュアルアーキテクチャ ~歴史の部屋~ The End of Art. 1960年代からよく言われるようになったこの言葉。 それと同時期に始まる建築の解体。 たびたび芸術と建築の発展は同時多発的に起こる。...

Gaku Sakura
2017年2月8日
Writing Architecture 15
建築視 ー建築平面図ー すべては建築である ~始まりの部屋~ 1968年オーストリアの「バウ」誌によって発表された彼のマニュフェスト。 ハンス・ホラインは建築拡張への挑戦を続けた。 そんな中、1975年日本でも「建築の解体」が始まっていた。...

Gaku Sakura
2017年2月8日
Writing Architecture 14
建築視 ー建築平面図ー 装飾は犯罪である ~判決の部屋~ 彼は言った。 「一国の文化の程度は、便所の壁の落書きの程度によって推し量ることができるというものだ」と。 路上で格闘するアーティストたちに対し彼はどのような判決を下すのだろうか。...

Gaku Sakura
2017年2月8日
Writing Architecture 13
建築視 ー建築平面図ー 機能的 ~拾い集められる部屋~ 今では車のエンジン音はスピーカーから演出されている。 エンジンから聞こえる音ではないエンジン音。 この音はなんのための音か。 技術の進歩によって失われたモノたち。 それを再び拾い集め始める私たち。...

Gaku Sakura
2017年2月8日
Writing Architecture 12
建築視 ー建築平面図ー カタカナ ~広義の部屋~ アートとは・・・芸術。美術。 芸術とは・・・文芸・絵画・彫刻・音楽・演劇など、独特の表現様式によって美を創作・表現する活動。また、その作品。 美術とは・・・美の視覚的表現をめざす芸術。絵画・彫刻・建築・写真など。...

Gaku Sakura
2017年2月8日
Writing Architecture 11
建築視 ー建築平面図ー コミュニティ ~ゆるい部屋~ 仕事のためのコミュニティ。 趣味のためのコミュニティ。 防災のためのコミュニティ。 すべてある目的のためだけのコミュニティ。 ○○のコミュニティは自由参加である。 都合が悪くなれば退会することも簡単にできる。...

Gaku Sakura
2017年2月8日
Writing Architecture 10
建築視 ー建築平面図ー ジェスチャー ~小さな部屋~ 携帯の画面上で2本の指を広げ表示を拡大する。 またその指を縮めることで表示を縮小させることもできる。 ダンサーは左右それぞれ異なる側の拳と肘を幾度か重ね叩く。 また踊りだす直前に自分の耳をトントンと指で数回叩いたりする。...

Gaku Sakura
2017年2月8日
Writing Architecture 09
建築視 ー建築平面図ー メール ~文字の部屋~ 彼らはパスポートも持たずに世界建築探訪の旅にでる。 宛名が間違っていればその付近まで旅をして我々のもとに戻ってくる。 ボロボロになって帰ってきた彼らは私に旅の過酷さを語り始める。 彼らは個人的な経験や体験を伝えようとする。...

Gaku Sakura
2017年2月8日
Writing Architecture 08
建築視 ー建築平面図ー パフォーマンスの美学 ~曖昧な部屋~ そこはいつも曖昧な終わりと始まりの場。 舞台上は客席との間に境界線を保持しているように見える。 しかし、その場の音や匂いもしくは視線に境界線がない事と同じようにこの場のどこにも境界線など存在していないことに気づか...

Gaku Sakura
2017年2月8日
Writing Architecture 07
建築視 ー建築平面図ー きゃりーぱみゅぱみゅ ~彼女の部屋~ 彼女は虚と実の世界を行き来する。 彼女の名前はきゃりーぱみゅぱみゅ。 その名が虚の世界の音楽とファッションを魅力的に強化する。 彼女は実の世界に舞い降りると、ごく普通の少女を演じ始める。...

Gaku Sakura
2017年2月8日
Writing Architecture 06
建築視 ー建築平面図ー アトラクション ~娯楽の部屋~ 今ではメディアを介して住宅はアトラクションになる。 住宅が住むための機械なのだとするならばアトラクションは現代建築の核となりえるだろう。 きゃりーぱみゅぱみゅはそんな現代建築の核としてYou...

Gaku Sakura
2017年2月8日
Writing Architecture 05
建築視 ー建築平面図ー ハリボテ ~予定調和的な部屋~ アートと建築のいいとこどり。 アトラクション化する地方の芸術祭。 飛行機、船に乗り作り出される長蛇の列。 未だ超えることのできない最強の芸術祭、ディズニーランド。 そこは夢と希望に溢れ、現実を忘れることのできる場所。...

Gaku Sakura
2017年2月8日
Writing Architecture 04
建築視 ー建築平面図ー 建築家なしの建築 ~無題の部屋~ 「風土的」「無名の」「自然発生的」「土着的」「田園的」 これが建築家なしの建築のキーワード。 それは魅力的な知の集結。 そこに群がる現代の建築家たち。 自らの名を捨て、住人とともに作り出す現代版「建築家なしの建築」。...

Gaku Sakura
2017年2月8日
Writing Architecture 03
建築視 ー建築平面図ー ビックネス ~欲の部屋~ ビックネスな都市は存在していた。 都市の名はNeo Tokyo。 空へと向かう巨大ビル群。 神聖なものと向き合うかの如く高く高くそびえたつ。 醜いものは地下の空間に押し込まれている。 そんな都市のオリンピックの建設現場。...

Gaku Sakura
2017年2月7日
bottom of page